プロパティ ウィンドウ


プロパティーウィンドウでは選択中のアイテムに関するパラメータの編集を行います。
 
[ファイル] プロパティページ   ファイルに関する設定を行います。
[基本] プロパティページ   タスクの名前やコメント等を設定します。
[予定(実績)] プロパティページ   予定、実績、通知、日数を設定します。
[予定] プロパティページ   開始予定、終了予定、日数予定を設定します。
[実績] プロパティページ   開始日、終了日を設定します。
[詳細] プロパティページ   権限や定期タスクの設定を行います。
[添付] プロパティページ   添付ファイルの管理を行います。
[表] プロパティページ   ユーザ定義列の値を編集します。

 

[ファイル] プロパティページ

 
場所   ファイルのディレクトリ名。ダブルクリックするとエクスプローラでディレクトリを開きます。
サイズ   ファイルのデータサイズ。
作成日時   ファイルを作成した日時。
更新日時   ファイルを最後に更新した日時。
識別番号   ファイル固有の識別番号。
休日設定を使用   チェックすると休日設定を用いて日数計算を行います。
プライベートの予定など、平日・休日を区別する必要がない場合はチェックを外します。
インターネット同期   チェックするとインターネット同期機能が有効になります。

 

[基本] プロパティページ


基本 プロパティページではタスクに名称や進捗を設定します。
 
開始   作業を開始時にチェックします。(チェックボックスの操作は [実績] プロパティーページ に影響します。)
終了   作業を終了した時にチェックします。(チェックボックスの操作は [実績] プロパティーページ に影響します。)
優先度   タスクの優先度を設定します。設定された優先度は [ToDoリスト ウィンドウ] に表示される順序に影響します。
進捗   (1) 進捗値を使用する場合にチェック
(2) 現在値
(3) 開始値
(4) 終了値

フォルダの場合は子タスクの値を集計します。
(例:問題集の20ページから40ページを勉強予定で、今日22ページまで進んだ場合。(1)にチェックを入れてから (2)22、(3)19、(4)40 と設定してください。)
(4)名称   タスクの名称を設定します。(4)と(5)の間をマウスでドラッグすると名称部分の高さが変更できます。
(5)コメント   タスクに関するコメントやメモを入力する事が出来ます。

 

[予定(実績)] プロパティページ


予定(実績) プロパティページ ではタスクの予定日と実績日を設定します。
設定する項目のチェックボックスをチェックして設定してください。

通知(リマインダ機能)に時刻を設定すると予定日の指定した時間にメッセージボックスを表示します。
メッセージボックスは起動時または常駐時のみ表示されます。
指定時間に起動していなかった場合は、次回起動時にメッセージボックスが表示されます。
 

予定
   通知   指定時刻にメッセージボックスを表示します。
   開始   タスクを開始する予定日を設定します。
   終了   タスクを終了する予定日を設定します。
   日数   タスクの予定日数を設定します。
実績
   開始   タスクを開始した日を設定します。
   終了   タスクを終了した日を設定します。
   中止   タスクを中止した日を設定します。

 

[予定] プロパティページ


予定 プロパティページ ではタスクの開始予定日や終了予定日を設定します。

通知   指定時刻にメッセージボックスを表示します。
予定開始日   タスクを開始する予定日を設定します。
予定終了日   タスクを終了する予定日を設定します。
予定日数   タスクの予定日数を設定します。

 

[実績] プロパティページ

実績 プロパティページ ではタスクを実際に実行した開始日,終了日と、タスクの中止日を設定します。
設定する項目のチェックボックスをチェックして設定してください。

通常はガントチャート上を右クリックすると表示されるコンテキストメニューから設定します。
[実績 プロパティーページ] は設定した実績を後日修正する場合など使用します。
 

開始日   タスクの実行を開始した日を設定します。
終了日   タスクを終了した日を設定します。

 

[詳細] プロパティページ


詳細 プロパティページでは、権限と定期タスクの設定を行います。
 
ToDoリストに表示   タスクをToDoリストに表示するかどうかを設定します。メモなどToDoに表示させる必要が無い場合にチェックを外してください。フォルダに設定することも出来ます。
ToDoリストに表示しません。
ToDoリストに表示します。
ToDoリストに表示するかどうかの設定を親のフォルダから引き継ぎます。
ブックマーク   チェックを入れるとブックマークが設定されます。ブックマークが設定されると [ショートカット ウィンドウ] に表示されます。
依存関係   依存関係を設定すると依存先のタスクが完了しない限りタスクの実行できなくなります。
サブフォルダを作ってタスクを定義すると、お互いに依存しないタスクが定義できます。サブフォルダ内のすべてのタスクが完了すると依存先のタスクが実行可能になります。
※依存関係はフォルダを選択している場合に設定できます。タスクを選択している場合は設定が行なえません。
休日設定   休日設定は通常、[メニュー > ツール > 休日設定]コマンドで行います。(システムの休日設定)
このチェックボックスでは特殊な休日設定を行うことができます。詳細は[休日設定を使い分ける]をご覧ください。
権限   編集する権限の確認と設定を行います。
定期タスク   定期的に作成するタスクの設定を行います。

 

[添付] プロパティページ

添付 プロパティページ ではタスクへのデータファイルの添付と削除を行います。
詳細は添付ファイル機能を参照してください。
 

 

[表] プロパティページ

ユーザ定義列の値を編集します。
※この機能はTaMa.3との互換性のためにあり通常は使用しません。